SSブログ

趣味の洋裁、好物のカレー、実家のチワワのこと..:* ☆.。.:*・゜ ゚+そして時々ペン字や書道・・・気まぐれに(^.^)書いております。。

予約した本 [読書]

予約していた本の順番が回ってきたので図書館へ受け取りに

行って来ました。

20210302_210532440.jpg

3冊中1冊はまだ順番が来ないので、とりあえず、

20210302_210851303.jpg

『日本が売られる』と、

20210302_210745488.jpg

『アメリカから〈自由〉が消える』の2冊です。


アメリカから~の方を先に読み始めましたが、想像以上に

大変なことが起こっています。(何年も前から)

日本も他人事ではないです。





増補版 アメリカから<自由>が消える (扶桑社新書)

増補版 アメリカから<自由>が消える (扶桑社新書)

  • 作者: 堤 未果
  • 出版社/メーカー: 扶桑社
  • 発売日: 2017/07/02
  • メディア: 新書



日本が売られる (幻冬舎新書)

日本が売られる (幻冬舎新書)

  • 作者: 堤 未果
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2018/10/04
  • メディア: 新書














nice!(8)  コメント(4) 

まとめ買い [読書]

amazonで本をまとめて3冊買うと、8%ポイント還元されるキャンペーンを

やっているので、ほしい物リストに入れていた本を3冊買いました[本]

いつもは図書館で借りたり、購入する場合は中古本ですが、中古がなかったり、

かえって中古の方が高かったり、図書館で借りられても手元に置いておきたい本は

買うことにしています[かわいい]

で・・・

購入したのはこちら↓


メンテナンス ドッグ マッサージ

メンテナンス ドッグ マッサージ

  • 作者: 櫻井裕子
  • 出版社/メーカー: マガジンランド
  • 発売日: 2017/06/26
  • メディア: 単行本



いつも、ポチの所へ行った時、私がソファに座ると同時にポチが膝の上に

乗っかり、背中を私の方へ向けておすわりするので、なんとなく

ポチがこっていそうなところをマッサージしています[わーい(嬉しい顔)]

どうせやるなら、ちゃんとメンテナンスしてあげようと思い、この本を

買いましたが、パラパラっと見たところ、結構専門的な部分もあり難しそう~

少しでも勉強して、良い状態を保てるようにメンテナンスしていきたいな[るんるん]

因みに今日は、いつものようにマッサージしてあげていたら、だんだん

体がナナメに傾いて、こっくりこっくり・・・船を漕いでいたポチでした[犬]


愛犬と20年いっしょに暮らせる本 ―いまから間に合うおうちケア

愛犬と20年いっしょに暮らせる本 ―いまから間に合うおうちケア

  • 作者: 星野浩子
  • 出版社/メーカー: さくら舎
  • 発売日: 2018/11/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



↑この本にもマッサージがのっていますが、お灸や季節の過ごし方、

食の養生法、そのほか臨床例などが紹介されています。


2週間で体が変わるグルテンフリー(小麦抜き)健康法 (青春新書インテリジェンス)

2週間で体が変わるグルテンフリー(小麦抜き)健康法 (青春新書インテリジェンス)

  • 作者: 溝口 徹
  • 出版社/メーカー: 青春出版社
  • 発売日: 2016/02/02
  • メディア: 新書



↑こちらは人間用[わーい(嬉しい顔)]

輸入小麦のポストハーベスト(収穫して粉になった後に船便で輸送する

最中に駄目になってしまわないようにかけられる農薬)の話は知って

いましたが、オーソモレキュラー的には糖質制限という視点からではなく、

グルテンフリーとか、小麦アレルギーなどについて、どういうことが書かれているのか

興味があって購入してみました。



健康関連の本を読むのは趣味ですが、読むだけではなく、楽しみながら、

ポチも私も年齢に負けない体作りを実践していこうと思います[ぴかぴか(新しい)]








nice!(10)  コメント(8) 
共通テーマ:健康

かがみの孤城 [読書]

『かがみの孤城』を読みました[本]


かがみの孤城

かがみの孤城

  • 作者: 辻村 深月
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 2017/05/11
  • メディア: 単行本



内容紹介
あなたを、助けたい。

学校での居場所をなくし、閉じこもっていたこころの目の前で、ある日突然部屋の鏡が光り始めた。輝く鏡をくぐり抜けた先にあったのは、城のような不思議な建物。そこにはちょうどこころと似た境遇の7人が集められていた――
なぜこの7人が、なぜこの場所に。すべてが明らかになるとき、驚きとともに大きな感動に包まれる。
生きづらさを感じているすべての人に贈る物語。一気読み必至の著者最高傑作。





HOTCOOLさんが記事にされていて、私も読んでみたくなり図書館で

予約したら、待ち人数がものすごく多くて、順番が回ってくるのは

当分先・・・と思っていたら、思いがけず、HOTCOOLさんが

貸してくださいました[わーい(嬉しい顔)]

折角、すぐに受け取ったのに、読みはじめるのが遅くなってしまったのですが、

読み始めたら、一気に読んでしまいました[かわいい]





不登校になった主人公、そして同じ境遇にある中学生達がかがみの向こうの

お城に集められてから少しずつ距離が縮まり、困難に対して皆で

助け合えると提案できるまでになる様子には心が温まりました[ハートたち(複数ハート)]

リアルな人間関係、重いいじめの描写とファンタジー系、ミステリー系の

要素がうまく調和しており、さわやかな読後感で、この作者の他の本も

読んでみたくなりました[るんるん]


HOTCOOLさん、ステキな本を貸していただきありがとうございました[ぴかぴか(新しい)]









nice!(10)  コメント(6) 
共通テーマ:

行方 [読書]

数日前にふすまパンを焼こうとしたら、ドライイーストが必要な量の半分しか

ないのに気が付きました・・・

翌朝食べるものがないので、強引に半分の量で焼いてみたのですが、

形はいびつなものの、ちゃんと焼けていて助かりました(^_^;)

(変な形でおもしろかったので、写真に撮ればよかった・・・)



そして、その日のうちにAmazonでドライイーストを注文。

IMG_20160311_222045.jpg

ついでに亜麻仁油も購入しました[ぴかぴか(新しい)]

この亜麻仁油は精製されているので、くせがなくて食べやすい[かわいい]

本当は精製されていない方が栄養的には良いのだろうけど、おいしくないと

思いながら食べたら、栄養も吸収されないような気がするので、敢えて

精製されているのを選んでみました[わーい(嬉しい顔)]


イーストは買い合わせ対象商品で2500円以上にしないと購入できないので、

粗糖も買ってみました[るんるん]

IMG_20160311_221846.jpg

糖質制限していても、料理で使うので[かわいい]

普通の白砂糖や三温糖などは精製するのに苛性ソーダや硫酸を用います。

本来食品に使用すべきものではない危険な劇薬が使われているそうです。

摂取すると体内ミネラルやビタミンBなどが大量消費されたり、病気にかかりやすく

なるなど、害がたくさんあるので、我が家では長年、黒糖を使っていますが、

粗糖はどんなものか・・・と興味があり買ってみました[るんるん]

生砂糖も気になっていますが、粗糖と同じものなのかな[exclamation&amp;question]



図書館でマクガバン報告に関する本を借りてきました[ぴかぴか(新しい)]


葬られた「第二のマクガバン報告」(上巻)

葬られた「第二のマクガバン報告」(上巻)

  • 作者: T・コリン・キャンベル
  • 出版社/メーカー: グスコー出版
  • 発売日: 2009/12/16
  • メディア: 単行本



まだ数ページしか読んでいませんが、動物性たんぱく質、乳製品を取りすぎることが

ガンの原因になることが膨大な疫学調査・研究から証明された・・・ということが解説してあります。

動物性たんぱく質に関して、取り組み中のオーソモレキュラーとは正反対の理論で

少々混乱しますが、この報告について、なぜ葬られてしまったのか、その背景なども

(他の本でも読みましたが)、分かりやすく書かれています。

借りたのは上巻ですが、中、下もあるようなので読んでみたいと思います。

さて、読み終わった後でも、オーソモレキュラーは続けられるでしょうか(^_^;)

今後自分なりに精査して、健康管理に役立てたいと思います。











nice!(18)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

お味噌を作りたくて、、 [読書]


とことんおいしい自家製生活。―自分で作る素材レシピ51

とことんおいしい自家製生活。―自分で作る素材レシピ51

  • 作者: 永井 良史
  • 出版社/メーカー: 海と月社
  • 発売日: 2005/08
  • メディア: 単行本



Amazonでこんな本を購入しました[ぴかぴか(新しい)]↑ ↑ ↑

ふつうはお店で買うものを自分で手作りしちゃう本[本][わーい(嬉しい顔)]

調味料やら、肉・魚・穀物などの加工品、乳製品やお菓子類まで載っています。

さとうきびから砂糖、海水から塩を作るレシピから始まり、なんだか、理科の実験の

ような感覚で読むだけでも楽しい~[るんるん]



かつおぶしのような、大がかりなものは場所的にも材料的にも難しいし、

●年寝かす・・・というのも置き場所がなかったりで、実際に作れるのは

限られるかも知れませんが、良く食べているものがどうやって作られるか

知っていると、食べるありがたみがより一層深くなるでしょう[揺れるハート]



でも、かつおの半身がもし売っていたら、うっかり買って、鰹節作っちゃうかも[るんるん][わーい(嬉しい顔)]









nice!(8)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

インド人への道、その2 [読書]

いつも利用しているインド雑貨のお店で、1000円以上購入で送料無料のキャンペーンを

やっていたので、またスパイスを購入しました[ぴかぴか(新しい)]

買ったのは・・・

2013-05-08 20.43.27.jpg

巨大な容器に入ったカレーリーフ[わーい(嬉しい顔)]

2013-05-08 20.55.03.jpg

大き過ぎて、スパイスの収納場所に入りません(^_^;)



お気に入りのベトナムコーヒーなども買いましたが千円に満たないので、

こんな本も買ってみました↓


インドごはん―スパイスで元気 (いんど・いんどシリーズ)

インドごはん―スパイスで元気 (いんど・いんどシリーズ)

  • 作者: 香取 薫
  • 出版社/メーカー: 出帆新社
  • 発売日: 2005/08
  • メディア: 単行本



まだ少ししか読んでないのですが・・・

インド料理のレシピは少な目。エッセイが読みやすくて、楽しい~[るんるん]

インドを知るにはとても良い本でした[わーい(嬉しい顔)]

日本とはかなり違う生活様式など、知らないことがたくさん載ってます。



料理の方では・・・

インド料理=カレーのように言われるのは、日本料理が寿司・天ぷら・すき焼き・・・と言っている

のと一緒で、もっといろいろな料理がある・・・ということで、インドの家庭料理の基本レシピ

が載っています。

基本的に使うスパイスは6種類。 今回買ったカレーリーフは基本には入ってなかった(^_^;)

(6種類・・・ターメリック、コリアンダー、クミン、黒胡椒、ガラムマサラ、唐辛子)


そして、インド料理らしいな・・・と思ったのは、計量スプーンでは量らないということ[るんるん]

慣れるまでは平均的な量を量り、目と感覚で覚えるそうです。

最終的にはその時の体調や気温などを考慮して食材に合った量のスパイスが配合できる

ようになるのだとか。。



シンプルな材料なのに、組合せは何通りにもなって、奥が深いですね[かわいい]

早速、明日はこの本に載っているレシピで作ってみようかなっ[るんるん]








nice!(10)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この星の未来のために。 [読書]

mutuminさんのブログで農園の様子や素晴らしい収穫、御苦労を伺っているうちに

興味を持ち、こんな本を図書館で借りてみました。



自然栽培ひとすじに

自然栽培ひとすじに

  • 作者: 木村 秋則
  • 出版社/メーカー: 創森社
  • 発売日: 2007/01/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)





まず、家庭菜園さえも満足にやったことのない私から見て、驚いたのは、

自然栽培と言っても、農薬を使わずに、肥料は使うんだとばかり思って

いたら、そうではなく、肥料・堆肥でさえも使わずにできる農法のことを

いうのだそうです。



窒素肥料は土壌へ入れられると、硝酸態窒素という形で

作物へ吸収され、光合成の働きにより、各種アミノ酸へ合成されます。


そして、必要以上に作物の細胞の中にため込まれた硝酸態窒素の

人体への影響が懸念されていて、実際には欧米でこれが原因で起きた死亡事故

が報告され、日本でも増加している赤ちゃんの突然死の原因の一つとしても

疑われているとか。。


衝撃的です[ふらふら]

肥料は、作物にとっての栄養という側面だけではなく、環境にとっても

人間にとっても良くないもののようです。



そして、農薬に至っては・・・

載っている資料は少し古いものらしいですが、その投入量は日本は世界一!



この本の著者は、想像を絶する苦労をされ、死をも覚悟した時に

ある発見をして、自然栽培のヒントを得ます。

試行錯誤の末、見事、リンゴの自然栽培に成功されたのです。



難しいといわれるリンゴの自然栽培に成功されたことの他に

自然栽培の米づくり、野菜づくりの基本が書かれています。



基本と言っても、私には経験がないので、読んでもあまり

理解できませんが・・・


分かったことは、汚染された地球を救えるのは農業に携わる方々だということ。

そして、mituminさんはとても素晴らしい取組みをされているということ。

[ぴかぴか(新しい)] 神様に見えます[ぴかぴか(新しい)]


まだ、半分ほど読んだところなので、中途半端な読書感想文になりました(^_^;)







実は、この本を読む前に、同じ著者のこの本を読みました↓


すべては宇宙の采配

すべては宇宙の采配

  • 作者: 木村 秋則
  • 出版社/メーカー: 東邦出版
  • 発売日: 2009/07/23
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)





こちらの本はリンゴの自然栽培に取組む中で起った、俄かには信じがたいような不思議な

体験話などが多く、超初心者どころか入門もしていない私でも、一気に読めました。

純粋で真っすぐな著者の姿勢に感銘を受けました。

そして、すっかり木村ファン[わーい(嬉しい顔)]









nice!(7)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。